TOPへ

ブログ

当院の特徴

 

こんにちは練馬関町かんけ歯科・矯正歯科院長です。当院は武蔵関駅から徒歩12分、東伏見駅徒歩10分の場所にあります。

当院は、関町北5丁目の住宅街の中にひっそりとあります。なかなか見つけることが難しい場所にあり、患者様にはご迷惑をおかけしています。白とネイビーの建物が目印です。

ホームページにもありますが、当院の特徴を簡単にブログでも紹介したいと思います。

 

“当院の特徴”

  • 一般歯科治療から専門的な治療分野まで広くワンシームで対応可能
  • 先端機器の導入
  • 院長の地元

それぞれについてここでは綴っていきます。

 

  • 治療可能な分野の広く、一連の治療をワンシームで行える

歯科治療は一般的に虫歯などを治す保存修復治療、歯の神経を治療する歯内治療、歯周病を治療する歯周治療、被せ物や義歯などを扱う補綴治療、抜歯などを行う口腔外科治療。これらを一般歯科と総称することが多いかと思います。

当院では、このような一般歯科治療はもちろんですが、より専門的な技術を要するインプラント、親知らずの抜歯、矯正歯科治療、マウスピース矯正なども対応しており、当院でできるだけ全ての歯科治療が完結できるよう心がけています。もちろんリスクが高いケースは紹介することもありますが、できるだけ当院で診れるように取り組んでいこうと思っています。

 

  • 先端技術の導入

当院では、マイクロスコープ (治療用顕微鏡)、歯科用CT、セントラル式浄水器、クラスB滅菌器、口腔外バキュームなど治療器具や衛生器具に関しても先端機器を導入しております。多くの医院でも導入されている機器ではありますので、当院だけの技術というわけではありませんが、質の高い医療を行うに十分な機器を導入しています。

  • 院長の地元

医院は、元々私の住んでいた家でした。埼玉の狭山で生まれ、小学生の時に上石神井に引っ越し、中学1年生の時に関町にきて、社会人になり引越しするまでの12年間をこの場所に住んでいました。よくTSUTAYA (現サイクルショップ)、ロイヤルホスト (現丸源ラーメン)に行っていた記憶があります。お店は度々変わりますが、武蔵関や東伏見の街並みはほぼ変わらず、人も皆さん優しく、色々な人の助けを受けて成長してきました。

大学病院で口腔外科医としてのキャリアを進むか悩んでいたのですが、大好きな関町で恩返しがしたいということを副院長にも相談し、二人で練馬関町かんけ歯科・矯正歯科を立ち上げることにしました。

関町、富士町、柳沢、石神井台、南大泉、中町、保谷など地元の皆さんに愛されるよう、実直に真摯に患者さんに向き合っていこうと思っています。地元民であること、恩返しをしたいと思う気持ちが一番の当院の強みだと思っています。

 

駅から遠かったり、視認性が悪かったり、アクセスしにくい当院ですが、見つけいただき中に入っていただければ、高い治療の質と高いホスピタリティーで患者さんに接していきます。地元に愛されるよう努力しますので、当院をこれからもよろしくお願いいたします。