TOPへ

小児歯科

お子さまも通いやすい歯医者

お子さまも通いやすい歯医者当院は、小さなお子さまも安心して通える歯医者を目指し、さまざまな工夫を取り入れています。歯医者に対する恐怖心を和らげるため、明るい雰囲気の待合室や、お子様が楽しめるおもちゃや絵本を用意しています。また、スタッフ全員が子どもに対して優しく接することを心掛け、診療中もリラックスできるように配慮しています。お子様が他の歯医者さんに苦手意識がある場合でも、お気軽にご相談ください。

乳歯を健康に保つ重要性

乳歯は大人の歯に比べて柔らかく、むし歯になりやすい傾向があります。乳歯を健康に保つことは、将来の永久歯の健康にも大きな影響を与えます。乳歯のむし歯をそのままにしておくと、永久歯の強度や生え方に問題が生じることがあります。早期発見・経過観察・治療のプロセスをしっかりと行うためにも、むし歯や色の変化に気づいたら早めにご相談ください。小さい頃から定期的に検診を受けることで、むし歯のない健康な歯を保つことができます。また、もし歯並びに問題があっても、早期の治療によって最小限の費用で美しい歯並びに整えることが可能です。きれいな歯並びにして、大人の歯に移行させることは、親から子への大きなプレゼントとなります。定期的なケアを通じて、お子さまの健やかな成長をサポートいたします。お子さまが歯医者を怖がらず、自分から通いたくなるような環境作りを心掛けておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。

小児歯科メニュー

フッ素塗布

フッ素塗布生えてきたばかりの永久歯はむし歯になりやすく、進行も急速です。そのため、むし歯を予防するためにフッ素を歯の表面にコーティングします。お子様の口腔状態によって異なりますが、3ヶ月ごとに塗布することが一般的に推奨されています。さらに、ご家庭でもフッ素洗口剤やフッ素入り歯みがき粉を併用することで、予防効果を高めることができます。

シーラント

シーラントお子様の奥歯は複雑な溝が多く、歯ブラシの毛先が届きにくいため汚れが溜まりやすく、むし歯の原因となります。シーラントは、この溝を歯科用の薄いプラスチックで埋めることでむし歯を予防する方法です。特に、6~7歳頃や11~13歳頃に生える奥歯に効果的です。

ブラッシング指導

ブラッシング指導毎日の歯磨きがしっかりと行われていないと、定期的な歯科医院でのメインテナンスも無駄になってしまいます。当クリニックでは、正しいブラッシング方法を指導しています。小さいお子さんには親御さんによる仕上げ磨きを推奨し、小・中学生にはフロスの使用方法も教えています。

食育指導

当院は、正しい食習慣を身につけるための食育指導を行っています。柔らかい食べ物ばかりを与えたり、食事の時間が不規則になっていたりすると、お子さんの歯や顎の発育に悪影響が生じる可能性があります。また、砂糖を多く含むお菓子は、むし歯のリスクを高めるため、キシリトール配合のお菓子を選ぶなど、食事全般に気を配ることが重要です。

口腔機能発達不全症を予防するための歯並び予防

口腔機能発達不全症を予防するための歯並び予防現代の子どものほとんどが「口呼吸」「低位舌」「異常嚥下」といった悪習癖を抱えています。これらの習慣は、将来の歯並びや全身の健康、能力開発に悪影響を及ぼす可能性があります。この問題を受けて、2018年に政府は「口腔機能発達不全症」という病名を設け、歯科医の管理のもとで改善を図る方針を示しました。当院においても、プレオルソやマイオブレースを用いた小児予防矯正・MFT(お口周りの筋肉トレーニング)を行っています。矯正歯科専門医師も在籍していますので、お気軽にご相談ください。

子どものうちに始める小児矯正

子どものうちに始める小児矯正成長期には歯の生え変わりだけではなく顎も成長するため、歯並びやかみ合わせが常に変化します。顎の大きさや舌、頬のバランスが悪いと、永久歯が正しく並ぶスペースが不足し、歯並びのトラブルが生じます。適切なタイミングで矯正治療を始めることで、骨格的な異常を軽減し、永久歯を抜くことなく矯正治療を進めることができます。また、治療による痛みも軽減されるため、多くのメリットがあります。小児歯科に関するあらゆる疑問や不安にお答えし、適切な治療とケアを提供しますので、どうぞお気軽にご相談ください。小児矯正に関しては、当ホームページ内の小児矯正の項目にも詳細を記載していますので、ご関心のある患者様はご覧下さい。